手作りチョコは毎年作ります。
やんやんとゆっちびの交友関係が増えるごとに数が増えて・・・・
今では女の子の祭りですね
かっか?
・・・・・・・・・・聞かないでやって下さいまし(笑)
カチャロからの「愛する家族の為に」用意したプレゼントは
KUPILKAです
クピルカは現代版のククサ。
50%のパイン材と50%のプラスティックから出来ていて強度も
メンテナンスも必要なし
なんと食洗機でも洗えてしまうという。まさにカチャロ向け
それでいてククサよりもお値段もお手頃
それでも食器にしては高いけど(笑)
カチャロ自慢?のクラムチャウダーをコレで頂いてほっこりしたいです←まだ作ってない(笑)
~HPより抜粋~
クピルカとは”小さなカップ”という意味です。KUPILKA=クピルカという言葉はフィンランド語でカップを意味する”Kuppi”から派生しています。
また、この10年来、厳しいフィンランドの冬の間を通じて、 男性も女性も温かい飲み物を飲むことにより、”Kuppilka”もしくは”小さなカップ” で彼らの手を温めるという、フィンランドの人々によって用いられた言いまわしにも由来しています
ククサ同様。もらった人は幸せになれるジンクスはクピルカにも言えるのだろうか・・・・?
っていうか、カチャロからのプレゼントだからワタシはどうなるんだろうか・・・・?
意外と迷信深いので、いったんパパに渡してから自分のをもらっておこうか・・・・?
そんなKUPILKA
気になる方は
コチラへどうぞ
にほんブログ村
ランキングに参加しました
カチャロテンショの為にクリックお願いいたします