2013年11月15日
西湖は本当にサイコーだった!
11月9~10日
山梨県西湖湖畔「福住キャンプ場」へ行ってきました。
ここってずっと「ふくじゅ」って読むのかと思ってたら「ふくずみ」なんですねww
9日土曜は仕事で、自宅を出たのは2時すぎ。
渋滞もなくスイスイで着いたのに西湖で迷ってほぼ一周ドライブしながら到着
今回ご一緒だったのは
ーピクニック部からー
daiちゃん
ノリキャンパーさん
石川さん(夜のみ参加)
カチャロ
ーアフドネ会からー
afro.さん
おすぎゅんさん
ジョニーさん(デイ参加)
nicohanaさんはピクニック部でもらっていいかしら・・・ww
お天気予報も微妙で夕方イン。
我が家は初めての車中泊です!
前日に寝床準備完了☆
銀マット+エルパソブランケットの上にシュラフを広げてお布団
最近流行のしまドルトン毛布にシュラフの掛布団。中にはホッカイロを5個ばかり投入
もう、カ・ン・ペ・キ

到着したら入れ違いでジョニーさんがお帰りで・・(T_T)
皆さんは焚火を早くも楽しんでおられました。
夜は慌ただしくほとんど写真なし。。。
夜ごはんはdaiちゃんの所で「そばしゃぶ」ご馳走になりました。
おすぎゅんさんからはオシャレな「バーニャカウダー」
nicohanaさんから「炙りベーコン」
afro.さんからは「かぼちゃの丸ごとホクホク蒸し」

夜に到着すると何にもしなくてもご飯いっぱいご馳走してもらえるww
あ。我が家も一応やりました。
焚き火で「じゃがバター」
皆さまご馳走さまでした
寒くても存分に焚火を楽しみました。

途中石川さんが9時過ぎかな?到着して
とっておきの話を弾丸で話、帰宅されましたww
雨が降ったりやんだりの天気で子供たちは我が家の車でトランプしたり。
大人は夜中3時頃まで色んな話で盛り上がりました。
夜中から風が強まりましたが車中泊はなんの心配もいりません。
寒いかな~?と心配しておりましたがぬくぬくで快適。
やばい・・・ハマリそうな予感。
最強のテントは車だったww

翌朝は9時過ぎに起きました☆
起きたらnicohanaさんはすでにご出発で・・・
朝食は・・・・
トン汁(セブンプレミアム)
何気に具だくさんでした

それとそばめし

カーサイドテントとか欲しいな・・・

食後はノリキャンコーヒーでのんびり

「西湖サイコー!!!!」って思わず叫びたくなる一瞬
まぁ、実際にちょっと言ったケド
雨もぱらぱらしてますがロケーションは最高



んん?

アヤシイ密談

密談とかしてるから降ってきちゃったじゃんww
ひとりafro.さん雨撤収

結構な降りの中、記念撮影~

またやろうね☆って解散
だったのに・・・・
まさかの・・・・
周辺道路、イベントの為通行止め

結局2次会開始
ノリくんからまたコーヒーをご馳走になりました

↑↑↑
こうやってみんなのトランクって並べる事ないじゃないですか?
結構みんな几帳面にキレイになっていてビックリ
「カチャロさん結構積載大胆ですね」っておすぎゅん。
平たく言えば「きったねーな」って言いたかったのよねwきっとww
ここで一応付け加えておきますが私はA型です
そんな話で盛り上がりましたがいよいよ解散。
夕方まで居たかったなー。
なんだか物足りなくて帰りは印西まで足をのばし、ワイルドワンにてお買い物☆
サーマレストzライト、買ってみました。
帰り道
「昨日も夜遅くまで遊んでいたのに、ママなんでこんな元気なんだろう?」ってずっと考えていて
「あ~。テント張ってないからだ!!」って納得。
テントの設営って体力使ってるんですね。
こうしてキャンピングカーへの道を皆さんは歩むのでしょうか。
私はテントサイトで遊ぶのが好きなのでやっぱりテントは張りたいですが
今回車中泊の快適さも知ってしまいました。
ので。
もうちょっと快適な車中泊の為バージョンアップしようと思います
今回偶然にもご一緒できました皆さま。
本当にありがとうございました!
また遊びましょう~(*^。^*)
next campは月末に個人でゆめ牧でも行こうかな~って思っています。
ゆめ牧を予定されている方がいらっしゃいましたら現地で是非お声かけください~
山梨県西湖湖畔「福住キャンプ場」へ行ってきました。
ここってずっと「ふくじゅ」って読むのかと思ってたら「ふくずみ」なんですねww
9日土曜は仕事で、自宅を出たのは2時すぎ。
渋滞もなくスイスイで着いたのに西湖で迷ってほぼ一周ドライブしながら到着

今回ご一緒だったのは
ーピクニック部からー
daiちゃん
ノリキャンパーさん
石川さん(夜のみ参加)
カチャロ
ーアフドネ会からー
afro.さん
おすぎゅんさん
ジョニーさん(デイ参加)
nicohanaさんはピクニック部でもらっていいかしら・・・ww
お天気予報も微妙で夕方イン。
我が家は初めての車中泊です!
前日に寝床準備完了☆
銀マット+エルパソブランケットの上にシュラフを広げてお布団
最近流行のしまドルトン毛布にシュラフの掛布団。中にはホッカイロを5個ばかり投入
もう、カ・ン・ペ・キ


到着したら入れ違いでジョニーさんがお帰りで・・(T_T)
皆さんは焚火を早くも楽しんでおられました。
夜は慌ただしくほとんど写真なし。。。
夜ごはんはdaiちゃんの所で「そばしゃぶ」ご馳走になりました。
おすぎゅんさんからはオシャレな「バーニャカウダー」
nicohanaさんから「炙りベーコン」
afro.さんからは「かぼちゃの丸ごとホクホク蒸し」

夜に到着すると何にもしなくてもご飯いっぱいご馳走してもらえるww
あ。我が家も一応やりました。
焚き火で「じゃがバター」

皆さまご馳走さまでした

寒くても存分に焚火を楽しみました。

途中石川さんが9時過ぎかな?到着して
とっておきの話を弾丸で話、帰宅されましたww
雨が降ったりやんだりの天気で子供たちは我が家の車でトランプしたり。
大人は夜中3時頃まで色んな話で盛り上がりました。
夜中から風が強まりましたが車中泊はなんの心配もいりません。
寒いかな~?と心配しておりましたがぬくぬくで快適。
やばい・・・ハマリそうな予感。
最強のテントは車だったww

翌朝は9時過ぎに起きました☆
起きたらnicohanaさんはすでにご出発で・・・

朝食は・・・・
トン汁(セブンプレミアム)
何気に具だくさんでした

それとそばめし

カーサイドテントとか欲しいな・・・

食後はノリキャンコーヒーでのんびり

「西湖サイコー!!!!」って思わず叫びたくなる一瞬
まぁ、実際にちょっと言ったケド
雨もぱらぱらしてますがロケーションは最高



んん?

アヤシイ密談

密談とかしてるから降ってきちゃったじゃんww
ひとりafro.さん雨撤収


結構な降りの中、記念撮影~


またやろうね☆って解散
だったのに・・・・
まさかの・・・・
周辺道路、イベントの為通行止め

結局2次会開始
ノリくんからまたコーヒーをご馳走になりました

↑↑↑
こうやってみんなのトランクって並べる事ないじゃないですか?
結構みんな几帳面にキレイになっていてビックリ

「カチャロさん結構積載大胆ですね」っておすぎゅん。
平たく言えば「きったねーな」って言いたかったのよねwきっとww
ここで一応付け加えておきますが私はA型です

そんな話で盛り上がりましたがいよいよ解散。
夕方まで居たかったなー。
なんだか物足りなくて帰りは印西まで足をのばし、ワイルドワンにてお買い物☆
サーマレストzライト、買ってみました。
帰り道
「昨日も夜遅くまで遊んでいたのに、ママなんでこんな元気なんだろう?」ってずっと考えていて
「あ~。テント張ってないからだ!!」って納得。
テントの設営って体力使ってるんですね。
こうしてキャンピングカーへの道を皆さんは歩むのでしょうか。
私はテントサイトで遊ぶのが好きなのでやっぱりテントは張りたいですが
今回車中泊の快適さも知ってしまいました。
ので。
もうちょっと快適な車中泊の為バージョンアップしようと思います

今回偶然にもご一緒できました皆さま。
本当にありがとうございました!
また遊びましょう~(*^。^*)
next campは月末に個人でゆめ牧でも行こうかな~って思っています。
ゆめ牧を予定されている方がいらっしゃいましたら現地で是非お声かけください~

2013年03月14日
本栖湖でぐうたらcamp☆
3月9日~10日で本栖湖の浩庵キャンプ場へ行ってきました
ハイクメンバー

・kabawoさん
・アロムさん
・hihiさん
・mamecoちゃん
・おすぎゅんさん
キャンプメンバー
・nicohanaさん
・ミックン
・SAKI★ちゃん&Kくん
・カチャロ
ハイクメンバーは山登りのあとにキャンプだなんてタフですねー
我が家が現地に到着した時には、もうハイクへ出発する頃で。
とりあえずご挨拶に伺ったら
「今日は紅白テント張るのか?」って
それも皆さん失笑気味ww
ええ。もちろん張りますとも!!!
でも初張りレポは次回にまわします。。。。(色々あったよw)
とりあえず設営完了。
カチャロップとの初共演です(*^。^*)

ちょっとぉ。いいんでなーい?とニヤリ!(^^)!
かわいいでしょ?
かわいいでしょ??
かわいいよね???
しかーし!
「田舎のモーテルみたい」って言った人が若干一名(-_-)
ka○awoさんとかkab○woさんとかk○bawoさんとかwww
まぁ。孤独なカチャロワールド。いいんだもーんw
設営が終わるまでに結構な時間がかかりまして。
nicohanaかーさんが「お腹すいたでしょ?」って差し入れてくれました☆
オシャレな人が作るとオシャレな食べ物になるんですねー。
美味しくて胃にしみわたりました・・・・。

そうそう。赤い引き出しにIKEAのワッペン付けてみました♪

それから今回初使用のランタンポール
カチャロのおとーさんの自作です(*^^)v
名付けて「ji-d」(じぃじドライバー)
あだ名は「しげちゃん」ですww
こんなのが欲しいな。って絵で書いたら、早速作ってくれました。
おじいちゃんは自営で鉄工所やってます。
どんどんキャンプ用品作ればいいのになぁ。

kabawo総合病院に入院していたヴェイパも全快で戻ってきました☆名医です。
メンテナンス方法はkabawoさんの記事へ
ついでに我が家のランタンたち
オイルランプが基本、好きです。(炎上ないからw)

午後はゆっくりベースキャンプ組のみんなで焚火。ぐうたら最高~☆☆
nicohanaさんのパビが、カチャロサイトの横だったので、少しでも遠くにと・・・何かあったら大変(@_@;)

昨年のGOOUT以来の方もいたけど、みんな暖かく仲間に入れていただき感謝です。
ミックンにおいてはカチャロの地雷を結構踏んでくれて
一歩も二歩も仲良くなれました(-_-)
ここにはまつぼっくりがわんさかあって、sakiちゃんとガンガン投入しました。
まつぼっくりがいっぱいで可愛い

子供たちは我が家のテントで女子会

林間サイトを利用してハンモックも
最高に気持ち良かった!

本栖湖に来たんだから本栖湖に降りてみなきゃね。
サイトから湖に行くのにこの坂道を行き来しなきゃなんだけど、

これがキツイのなんのって((+_+))←ワタシ的には
みんなから
「これがキツイならお山は無理だね~ww」って言われました。
でもこの景色。頑張る価値はあるものです。(たいした坂じゃないんだけどね)



きっきは可愛い女子を前にお下品な事を言いながら水遊び・・・(ご想像におまかせします)

夕方ハイクメンバーが帰還。豪快にお肉とアスパラを焼いておつかれさま☆

みんな興奮気味で、楽しかった様子です。
話だけ聞いてるとハイクもいいなぁ。って思うけど、本栖湖への坂道だけでゼィゼィのヘタレではムリな話です。
次回もお誘い頂けたら、皆さんのキャンプ地を守るお留守番キャンパーに徹します(キリッ)
この時間のパビが最高に好きです
nicohanaさんのサイト

大人を感じる緑でまとまったサイト
ミックン

安定感抜群のサイト
kabawoさん

オシャレな音楽が流れるサイト
hihiさんとお友達

ファミなのに生活感を感じないステキなサイト
SAKIちゃん&Kくん

コンパクトにかつ、オシャレにまとめるのが上手☆
mamecoちゃんサイト(kabawoさんから画像いただきました)

ソロで豪華♪
おすぎゅんさんサイト(kabawoさんから画像いただきました)

アロムさんはハイクのみでお帰りになりましたが今度はゆっくりキャンプできるといいな。
子供たちが寝た後、直火の豪快な焚火。

色々な話を焚火を囲んでいるとこの時間がずっと続けばいいのに。って思います。
そんな時にまさかの石川さんが現れて!
本当にまさか?の時間に、まさか?の石川さん。
デイって時間でもないし。結構な真っ暗かげんですよ。本栖湖までの道のり。
行きはいいけど、帰りはさぞ寂しかったろうなぁ。。とシュラフに入ってから思っておりました。。。
でも嬉しかったな。みんな喜んでた。
会えて嬉しいって思ってもらえる石川さんってすごいな。
自分もそうなりたいな。
夜中までたくさん話してたくさん笑って、おやすみなさいでした。
翌日は結構な風がありました。
片づけながらもkabaco登場w

悪い子はいねぇか~?ってナマハゲみたいw

きっきは二代目??

みんながテキパキやってても我が家はぐうたら。。。

楽しかったなぁ。
みんな撤収が早くて、今回のビリッけは我が家でした。

nicohana家とお昼を食べて、ぐうたら片づけをして。
最後にもnicohanaさんにテント撤収のお手伝いいただき、ありがとうございました。
この日は「煙霧」っていうの?
すごかったですねー((+_+))
帰り道、空がどんより黄色くて怖かったです

ご一緒した皆さま。お世話になりました。
たくさんごちそう様でした。
楽しい時間をありがとうございました。
むさし。迷惑いっぱいごめんね。
また遊びましょうヽ(^。^)ノ
ハイクメンバー
・kabawoさん
・アロムさん
・hihiさん
・mamecoちゃん
・おすぎゅんさん
キャンプメンバー
・nicohanaさん
・ミックン
・SAKI★ちゃん&Kくん
・カチャロ
ハイクメンバーは山登りのあとにキャンプだなんてタフですねー
我が家が現地に到着した時には、もうハイクへ出発する頃で。
とりあえずご挨拶に伺ったら
「今日は紅白テント張るのか?」って
それも皆さん失笑気味ww
ええ。もちろん張りますとも!!!
でも初張りレポは次回にまわします。。。。(色々あったよw)
とりあえず設営完了。
カチャロップとの初共演です(*^。^*)

ちょっとぉ。いいんでなーい?とニヤリ!(^^)!
かわいいでしょ?
かわいいでしょ??
かわいいよね???
しかーし!
「田舎のモーテルみたい」って言った人が若干一名(-_-)
ka○awoさんとかkab○woさんとかk○bawoさんとかwww
まぁ。孤独なカチャロワールド。いいんだもーんw
設営が終わるまでに結構な時間がかかりまして。
nicohanaかーさんが「お腹すいたでしょ?」って差し入れてくれました☆
オシャレな人が作るとオシャレな食べ物になるんですねー。
美味しくて胃にしみわたりました・・・・。

そうそう。赤い引き出しにIKEAのワッペン付けてみました♪

それから今回初使用のランタンポール
カチャロのおとーさんの自作です(*^^)v
名付けて「ji-d」(じぃじドライバー)
あだ名は「しげちゃん」ですww
こんなのが欲しいな。って絵で書いたら、早速作ってくれました。
おじいちゃんは自営で鉄工所やってます。
どんどんキャンプ用品作ればいいのになぁ。

kabawo総合病院に入院していたヴェイパも全快で戻ってきました☆名医です。
メンテナンス方法はkabawoさんの記事へ
ついでに我が家のランタンたち
オイルランプが基本、好きです。(炎上ないからw)

午後はゆっくりベースキャンプ組のみんなで焚火。ぐうたら最高~☆☆
nicohanaさんのパビが、カチャロサイトの横だったので、少しでも遠くにと・・・何かあったら大変(@_@;)

昨年のGOOUT以来の方もいたけど、みんな暖かく仲間に入れていただき感謝です。
ミックンにおいてはカチャロの地雷を結構踏んでくれて
一歩も二歩も仲良くなれました(-_-)
ここにはまつぼっくりがわんさかあって、sakiちゃんとガンガン投入しました。
まつぼっくりがいっぱいで可愛い

子供たちは我が家のテントで女子会

林間サイトを利用してハンモックも
最高に気持ち良かった!

本栖湖に来たんだから本栖湖に降りてみなきゃね。
サイトから湖に行くのにこの坂道を行き来しなきゃなんだけど、

これがキツイのなんのって((+_+))←ワタシ的には
みんなから
「これがキツイならお山は無理だね~ww」って言われました。
でもこの景色。頑張る価値はあるものです。(たいした坂じゃないんだけどね)



きっきは可愛い女子を前にお下品な事を言いながら水遊び・・・(ご想像におまかせします)

夕方ハイクメンバーが帰還。豪快にお肉とアスパラを焼いておつかれさま☆

みんな興奮気味で、楽しかった様子です。
話だけ聞いてるとハイクもいいなぁ。って思うけど、本栖湖への坂道だけでゼィゼィのヘタレではムリな話です。
次回もお誘い頂けたら、皆さんのキャンプ地を守るお留守番キャンパーに徹します(キリッ)
この時間のパビが最高に好きです
nicohanaさんのサイト

大人を感じる緑でまとまったサイト
ミックン

安定感抜群のサイト
kabawoさん

オシャレな音楽が流れるサイト
hihiさんとお友達

ファミなのに生活感を感じないステキなサイト
SAKIちゃん&Kくん

コンパクトにかつ、オシャレにまとめるのが上手☆
mamecoちゃんサイト(kabawoさんから画像いただきました)

ソロで豪華♪
おすぎゅんさんサイト(kabawoさんから画像いただきました)
アロムさんはハイクのみでお帰りになりましたが今度はゆっくりキャンプできるといいな。
子供たちが寝た後、直火の豪快な焚火。

色々な話を焚火を囲んでいるとこの時間がずっと続けばいいのに。って思います。
そんな時にまさかの石川さんが現れて!
本当にまさか?の時間に、まさか?の石川さん。
デイって時間でもないし。結構な真っ暗かげんですよ。本栖湖までの道のり。
行きはいいけど、帰りはさぞ寂しかったろうなぁ。。とシュラフに入ってから思っておりました。。。
でも嬉しかったな。みんな喜んでた。
会えて嬉しいって思ってもらえる石川さんってすごいな。
自分もそうなりたいな。
夜中までたくさん話してたくさん笑って、おやすみなさいでした。
翌日は結構な風がありました。
片づけながらもkabaco登場w

悪い子はいねぇか~?ってナマハゲみたいw

きっきは二代目??

みんながテキパキやってても我が家はぐうたら。。。

楽しかったなぁ。
みんな撤収が早くて、今回のビリッけは我が家でした。

nicohana家とお昼を食べて、ぐうたら片づけをして。
最後にもnicohanaさんにテント撤収のお手伝いいただき、ありがとうございました。
この日は「煙霧」っていうの?
すごかったですねー((+_+))
帰り道、空がどんより黄色くて怖かったです

ご一緒した皆さま。お世話になりました。
たくさんごちそう様でした。
楽しい時間をありがとうございました。
むさし。迷惑いっぱいごめんね。
また遊びましょうヽ(^。^)ノ
2012年10月15日
富士登山
昨年の七月にこんな記事をUPしておりました。
いつかは登りたい。
ニッポンジンなら登りたい。
富士山
結婚前に2人で登り
長男が小学校最後の節目でパパと登り
決行は日にち指定なの
8月3日
2人で登ったのも、長男とパパが登ったのも8月3日だから
家族6人で登ってようやく完結される私にとっての富士山なのです
今年は頑張ってチャレンジしてきました!!
我が家にとっての大きなイベントなのでレポ長くなります
続きを読む
いつかは登りたい。
ニッポンジンなら登りたい。
富士山
結婚前に2人で登り
長男が小学校最後の節目でパパと登り
決行は日にち指定なの
8月3日
2人で登ったのも、長男とパパが登ったのも8月3日だから
家族6人で登ってようやく完結される私にとっての富士山なのです
今年は頑張ってチャレンジしてきました!!
我が家にとっての大きなイベントなのでレポ長くなります
続きを読む
2012年07月18日
七夕キャンプinふもとっぱら
7月7日土曜日
フェイスブックでのイベント「高尾ナイトハイキング」っていうのに申し込んでいたのですが
雨で中止
どこ行こう?
思いつくのはここしかなかった・・・。
そして今回も新たな富士の洗礼を受けてまいりました。
続きを読む
フェイスブックでのイベント「高尾ナイトハイキング」っていうのに申し込んでいたのですが
雨で中止

どこ行こう?
思いつくのはここしかなかった・・・。
そして今回も新たな富士の洗礼を受けてまいりました。
続きを読む
2012年05月02日
レゴランタン
先日のグルキャンで子供たちがみんなつけてたヘッドランプ
やっぱりあった方がいいなー。
で。
購入しました
レゴのヘッドランプと
ついでに母の日プレゼント第二弾レゴランタン
実用よりも見た目で購入

持ち歩きも可愛くなきゃね

やっぱりあった方がいいなー。
で。
購入しました

レゴのヘッドランプと
ついでに母の日プレゼント第二弾レゴランタン

実用よりも見た目で購入


持ち歩きも可愛くなきゃね

2011年12月19日
年末ってヤツは・・
昨日ですが、車のバッテリーがあがっちゃいました

年末でにわかにカチャロも子供もわさわさしていて。。。
車のルームランプがつけっぱなしだった模様

幸いにも自宅車庫だったので実家にSOS

義兄登場で助かりました


皆さんも師走っていう位だからバタバタしてやしませんか?
クリスマスキャンプへ行かれる方は尚更のこと。。。
大きな荷物を買ったりしたらドアが半ドアとかね。(カチャロがそうでした)
お気をつけてくださいませ

お掃除に飽きたので、年賀状を作成しました


いざ印刷~


まったく・・・・

年末ってヤツはどうしてこう忙しいんだろう


にほんブログ村
ランキングに参加しました
カチャロテンション

2011年10月25日
アウトレット品

にゃ〜のオイルを買おうといつものサイトへ「こだわり雑貨の店銀の船」
おや?
アウトレット価格

ふとっちょが880円
ほそっちょが780円
可愛い〜(≧∇≦)
「ぽちっ」
ついでに合わせてオイルランプも

何気にオイル赤です(笑)
このランプの大きさで8時間もちます

いい感じです。


にほんブログ村
ランキングに参加しました
カチャロテンション

タグ :オイルランタン