ここ森のまきばのチェックアウトは夕方5時なので、のんびりもできるのですが、この日は連休最終日
近場だからこそ渋滞に巻き込まれるのはイヤなので、早めに撤収開始しました。
でも、その前に、せっかくの朝のまきばをみんなでお散歩
森まきといえばこのサイロが有名のようです
サイロの脇にはバスケットゴール
( -Д-) ゚Д゚)フムフム・・お兄ちゃんには良さそうだなぁ~
羊とヤギ・ウサギもいて、子供たちはいりびたりでした
ごめんね。動物さん達。子供たちがうるさくて・・・。
でも、ヤギさん、あなたはきっきの指を噛んだからおあいこね
炊事場はゴミがほとんど捨てられて助かります
シャワーは私はNGトイレはぎりぎりセーフってとこかな~
ここは元は牛舎だったのでしょうか?
ローラースケートやキックボードで楽しめます。
知ってたら持ってきたのに
コンクリートもキレイで屋根付き!雨でも飽きなくていいですね!
あとはMTBレンタル
子供用から大人用まであって、コレはきっきの補助なしの練習にピッタリと思いました
芝生だし転んでも痛くないよね
お世話になった管理棟
小物からおもちゃまで「とりあえず」が揃ってます
こっこれは知らなかった・・・・ミ( ノ_ _)ノ=3ドテッ! 残念!!
初日から子供たちがねらっていたソフトクリーム
「帰る日に食べようね」って約束をしてありました☆味が濃くておいし~い
やっぱり口の周りはお約束なのね・・・
設営同様、撤収も子供たちを
アゴで使い束ねて撤収
☆番外編☆
お買い物は、キャンプ場から車で10分位の所に、スーパー・ドラッグストア・コインランドリーなどありました
スーパーで買い物が終わると、ハロウィンの仮装サービス?
お風呂は
「かずさの風呂屋さん」
キャンプ場から20分位でした。
遊ぶ→お風呂→買いもの→キャンプ場と便利な位置関係でしたよ
楽しかったキャンプ場をあとにして、渋滞覚悟でしたが、スイスイ~
連休最終日、正午の海ほたるは上下線ともに渋滞なし
今度はもっとゆっくりしても大丈夫そうだなぁ~
お昼は海ほたるで自分で自分に「おつかれさま」
こうして2泊3日の
自称女子キャン終了ε-(。・д・。)フー
無事に姪っ子なっちゅもママの元へお返しすると、ママからステキなプレゼント
東京限定の「塩ひよこ」
中身は白あんじゃないんだねぇ~
これなら。。。。またあずかるよ( ̄ー ̄)ニヤリ
なっちゅは今回が初めてのキャンプ☆すべてが楽しく、すべてがキラキラにうつったようです。
子供って本当にアウトドアが好き。。。というよりも、今の時代に不便であることが楽しいって複雑ですね。
でも、キャンプの楽しさが伝えられて良かった!
無事に返せたし(笑)
今度はいつにしようかなぁ~~~~~~
~おしまい~
にほんブログ村ランキングに参加しました
カチャロテンションの為にクリックお願いいたします