「年越しキャンプ」
憧れだったんですよねー
でも、我が家はみなさんご存じのとおり、キャンプにハマッているのはカチャロだけ
ひとり夜な夜なキャンプ場のHPとにらめっこ。
かっかの部活の日程と、パパの仕事。
富士吉田のカウントダウンも悩んだけど、C&Cにキャンセル出た時はソッコーで予約しました
C&Cに決まったら、お買いもの
カエルくんのぬいぐるみはもちろん
パパ以外のスノボーウェア・ブーツにあったか肌着
ここまででもかなりな散財
家族6人が暖かく過ごそうとなるとホント大変
さぞテントで頑張るのだろう?と思いきや軟弱な我が家はキャビンです
「高速混むのはイヤだから6時には出るよー」なんて言っておいて
前日の忘年会で大はしゃぎのカチャロ。
なんの用意もしてないのに起きたら8時
結局出発は10時でした
まぁ、コレはいつものコトなんですが。。。(笑)
「まぁ、急ぐ旅じゃないしね♪」って勝手な言い訳をしながらいざC&Cへ☆
事前にチェックしていた
こは・なのパパさんの
この記事をチェックして薪調達のために
フィンランドの森へ
いい薪やぁ~(*^_^*)
でも、我が家はダンボールひと箱で820円だったよ。それでも安いですけどね
ホンモノの薪ストーブの暖かさに感動しました欲しい
食事を済ませてチェックインは2時ぴったり
目標ではアーリーだったんだけど(爆)
正面玄関から高規格でみんなテンションUP
あ~。あのワクワクに戻りたいっ
カエルくんを抱きしめてチェックイン
売店のオシャレな小物達だけでここは天国?って思いましたよ。
我が家の泊まりはカントリーキャビンデッキプラス
赤が飾れないストレスはありましたが、何かやらなきゃ気が済まないカチャロ
こんなカンジで今回はカンベンしてやろう・・・・
風よけの為に奥にレジャーシートで覆っているでしょ?
みなさん強者で、キャビンの方々はブルーシートで全面やっていましたよ。さすが!
「今度はレッドシート持参だな」って思いました
部屋の中はこんなカンジ
4人用のキャビン。どうやってここで家族6人が寝たのか?
先に見せると
わかります?
ダブルベットに4人横に寝るんです
興奮してるし、遊んでばかりですぐにビンゴ
賞品は事前にチェック済
30日はコレ
初めてなので、流れがイマイチわかりませんでした。
座る席も確保できなかったし
~この時、オクちゃんファミリーがすぐ後ろにおられたと知ったのは次の日のこと~
そしてビンゴ会場でキョロキョロ牡蠣ちゃんとむらちゃんを必死に探し、ツイッターで大晦日入りを知ってがっくし
家族6枚!数では有利なはずですが・・・残念マシュマロでした
でも、ビンゴの歌もタンバリンもすっごく楽しかった
ビンゴも終わってようやく食事
「BBQは炭じゃなきゃっ」ってパパは店からダンボールいっぱいの炭を持ってきたけど
あまりの寒さに炭おこしを断念(爆)
大将のありがたさをプロも実感??
アルパカはテーブルの下にIN
表に出しててもあったかくない
テーブルクロスがあるだけでこたつっぽくなりました
デザートは大好物のクランベリータルト
憧れのポーチブランコだけど、きっき専用みたいだった。
食後は場内の露天風呂に入りました。寒くてびっくりしたけど、じっくりつかったら大丈夫
焚火もやめて部屋でのんびり?
かっかはそうもいかないようデス。(宿題ちぅ)
満天の星空写真撮影を試みましたがうまくいかない
どなたかレクチャーしてくださーい
こうしてC&Cの夢のような一日目が終わりました
2日目に続く・・・
にほんブログ村
ランキングに参加しました
カチャロテンションの為にクリックお願いいたします