2011~2012年越しキャンプinC&C後半

カチャロ

2012年01月05日 11:59



2011.12.30~1.1の年越しキャンプは那須のキャンプアンドキャビンズへ行ってまいりました




前半はコチラ




☆2012元旦 あけましておめでとうございます☆



久しぶりの家族写真
こんな事がないと長男は撮ってくれません



ではでは大晦日から振り返っていきたいと思います
一気にいくから長いですよ(笑)




















にほんブログ村
ランキングに参加しました
カチャロテンションの為にクリックお願いいたします
キャンプ場での朝は皆さん早起きですね。
我が家は家同様、みんな寝ぼすけデス

朝食は簡単にホットサンド肉まん
「ラー油入り肉まん」って買ってみたんだけど、おいしかった♪


こげちゃいました・・・




朝食が済んだら子供たちが楽しみにしていたキーホ作り
きっきの分はパパが担当




かわいく出来ました
カエルくんの番号もチェックインの時にいただけてキーホになります
自分で色塗りをしてトースターで焼いてもらうと出来上がり。プラバンだね。






クリスタルハンターもやりました


軍手付きで500円×4
次回、この軍手を持参すると100円引きだそうです。
なくさないようにしなきゃっ



入り口はTDLみたいですねよっぴ~ロゴだ






カチャロ指令「ゲット!はにわ!!」
指令を受けてパパも様子を探りに潜入しましたが、ミッション失敗ゲットならず・・・。


牡蠣ちゃん、はにわゲット羨ましいぞっ!


収穫した石はドラマ「家政婦のミタ」にちなんで家族の石として保管します




その後は場内をお散歩
所どころ雪が残っていて遊べました♪








ここで初めて整体師キャンパーさんサイトを発見
やっぱり看板は大事ですね~


ドキドキしたけど、お留守でした




名物のオセロもやりましたよ





今日のビンゴの賞品はコチラ





いやぁ~、やりたいコトがたくさんあって、時間はあっという間です


キャビンに戻ってお昼ご飯
夜は年越しらーめんを食べるので、お昼に豪華なすきやき
カチャロ家では大晦日はすきやきと決まっています

寒いのでキャビンの中で・・・せまっ




ちなみに春菊入れません(笑)理由はカチャロがキライだから




食後は行きたかったnasuのラスク屋さんに連れていってもらいました


何年か前に来たときは、ちいさーなお店だったのに・・・・第2駐車場まで出来ちゃって


駐車場内に電気自動車の充電器まで用意されとるっ





中には食べ放題?の試食コーナーもあって、那須に来たら買わずとも是非お寄りになっては?と思います。


コレもうましっ





お土産を買ったらC&Cに戻って、夜のたいまつ作りデス


竹に空き缶を針金でくくりつけます




だんだんカウントダウンにむけて実感が出てきました


しかし・・・・


ほんっと忙しいっ・・・



夕方、そろそろ牡蠣ちゃんもむらちゃんも設営が済んで落ち着いたかしら?
って探しに行こうと思った矢先、牡蠣ちゃんに見つけてもらいました~

なんと牡蠣ちゃんのサイトの真ん前がむらちゃん

牡蠣ちゃんは2度目。
むらちゃんは初めてお会いしたのに昔から知ってる気分で盛り上がってしまって

牡蠣ちゃんからは手作りのクマ鈴
むらちゃんからは地元のおいしいアジをいただきました


キャビンに戻ってビンゴの準備をしていると
「こんばんは~姉さん」
ってゆい☆★すけさんアジパパ登場~
那須の近くに泊まる話は聞いていましたが、まさか本当に来てもらえるとは

牡蠣ちゃんやむらちゃんにも会ってもらえて良かった

忙しい中、ありがとうね


夜のビンゴタイム


昨日の教訓を生かし、席は確保!暗かったからライトも準備!!
今日はラジコン狙いで枚数も10枚購入~テーブルの上がカードだらけ(爆)


大興奮の中・・・・・全部ハズレです(T_T)


まぁ。こんなものよね。
さすがにマシュマロ10本もらうのもはずかしかったので、子供の分だけ頂いて、キャビンに戻ります。


ら~めんまでの時間、ちょっとおなかがすいてきたので。。。
むらちゃんから頂いたアジをガマンできずにやきやき




フィンランドの森で買ってきたチョリソも豪快にやきやき





そしてようやくお待ちかねの年越しら~めん










並びながら考えた。
毎年宝くじが当たったら、キャンプ場を開こうと夢を見てきたけど
こうやって、おもてなしの年越しは大変だ。
やっぱり、キャンパーとして年越しは参加した方が楽しいのかな。

パパはカチャロのこんな話に「あ~、はいはい。」って付き合ってくれませんでした


ら~めんが終わって、カウントダウンまで、ようやくゆっくりとした時間ができたので、
牡蠣ちゃん。むらちゃんサイトへ遊びにいってみました

そしたら、整体師キャンパーさん。オクちゃんファミリーさんがすでにいらしていてプチ宴会が始まっていました
それなら我が家もって図々しくもお仲間に

たいまつ行列までの時間、牡蠣ちゃんの家のトンネルに5家族で楽しくキャンプ話に花が咲き・・・
パパはキャンプ話に「???」ってなってたけど(爆)

スイマセン。大事なここの部分の写真がありませんっ

あっという間にたいまつの時間。
あと少しって所できっきは寝ちゃって、パパときっきはキャビンで留守番。
だから昼寝しろって言ったのにぃぃ


きっきの分はかっか担当で





たいまつを持ってみんなでキャンプ場内を一周するのですが、なんとも幻想的





終わったたいまつは大焚火に入れますが、はぜて爆弾みたいな音で怖かった





そしてクライマックス
ナイアガラの滝&打ち上げ花火で新年を迎えます







こんな楽しい新年を迎えたのは初めてです
とても良い経験になったし、いい思い出になりました。(家族が足りなかったけど)




A HAPPY NEW YEAR!!

元旦も普通に寝ぼすけでした

車の中の水も凍る寒さ




朝から焚火で暖をとります
ここでもこは・なのパパ情報あおりんごさんがネタ元の簡単着火剤




おぉ~っよく燃える燃える




ママは片づけなので、朝食はかっか当番。今日もホットサンド(爆)




くまでクラブもきっちりやります








ごほうびにお菓子がもらえます




片づけが済んで、皆さんにご挨拶

牡蠣ちゃんからお年玉(爆)




オクちゃんファミリーのロック見学あまりの広さにパパ感動




整体師キャンパーさんはいなかったので盗み撮り




次回は必ず焚火サイトと心に決めた




やんやんが見つけた霜柱。
むらちゃんパパが「これは3日分だよ。線があるでしょう?」って。
ホントだっ




むらちゃんのサイト。。。写真撮り忘れてました。ごめんなさいっ


チェックアウト後に最後のイベントのもちつき大会がありました。
その前に牡蠣ちゃん達のサイトヘ行ったら、きっきが転んでエイメイ君を巻き添えにして負傷
大泣きのエイメイ君はもちつきに参加できず・・・・


ごめんなさい(T_T)カチャロ家一同より







おもちは牡蠣子家に奉納させていただきました




むらちゃんはもちつき会場だったので、牡蠣ちゃんファミリーと写真を撮って帰ります



うぅっエイメイ君が痛々しくて心が痛むよ




そのまま帰ろうと玄関に行ったら、
ちょうど整体師キャンパーさん・オクちゃんファミリーさん達もいて
運よく集合写真に入れました






☆ありがとうございました☆


最後に。。。カチャロがC&Cで買ったお土産はコレでした~バッグ&スマホケース


持ちてについてるのが牡蠣ちゃんハンドメイドのクマ鈴だよ



楽しかったC&C。また行きたいな













にほんブログ村
ランキングに参加しました
カチャロテンションの為にクリックお願いいたします


あなたにおススメの記事
関連記事