藤岡?佐野藤岡??

カチャロ

2013年05月01日 08:25

おはようございます☆
GWの前半戦。
あちこちで「設営完了」の文字を羨ましく見ているカチャロです。

我が家は29日にちょっとソフトクリームを食べに
とんでもない旅に出かけました

先日TVでパーキングエリアの食の特集をやっていて目にとまったのが
ハイウェイオアシス「ららん藤岡」のラスクの王様ガトーハラダのソフトクリーム!!

29日はパパもお店休みだし。どこかに行きたいし。
きっきにこいのぼりも見せたいっ。

カチャペディアによると・・・
千葉100匹
相模川1200匹
館林6000匹(2005年ギネス認定)

こりゃ館林しかないよね。うん。


以下カチャロの妄想

佐野藤岡のアウトレット行って。ららん藤岡でガトーハラダのソフトクリームを食べて。
帰りに館林の世界一のこいのぼりを見る。


この時点でお昼近いww
まぁ、行きましょうか?ってなもんで出発


運転の詳しい方はもうお気づきでしょうか・・・・?
上記の行程に矛盾があることにwww・・・・

















にほんブログ村
ランキングに参加しました
カチャロテンションの為にクリックお願いいたします
佐野藤岡まで順調に到着。道の駅だし、インターからすぐとの事。

んん?どこ??

アウトレットの渋滞に巻き込まれながらナビ設定。

ナビ:「到着まで1時間7分です」

はぁぁ??何言ってんの??


そこで初めてパパが口を開く。
「藤岡って関越にもあるよね」

はぁぁ??何言ってんの??②




何言ってんの?じゃないよ。ちゃんと調べておけよっ
・・・・とは言わず


だってさ。本当に知らなかったんだもの。ちゃんとググって調べたんだよ?でもさ。小さい範囲の地図でさ。インターしか見ないし。藤岡って言ったら佐野藤岡しか知らないし。だったら最初から「君、藤岡ってふたつあるよ?大丈夫?」とか言ってくれればいーじゃん?


はいはい。だから責めてないでしょー。わかったから行きますよー。


一同ソフトクリームモードなので佐野藤岡から一路藤岡を目指します


やさしいパパですが、さすがにアウトレットには寄ってくんなかった。。。。
かなり粘ったんだけど、子供がアイスを食べないと満足せず。




そして到着~☆☆
北関東道路さん、開通ありがとー





ららん藤岡は関東で好きな道の駅ランキング4年連続第1位

子供の遊び場や水場もあるし、物産やこだわりのお肉なんかも売っています。





そしてようやく悲願達成・・・・


コレ、本当においしいです。
ソフトの下にもつぶしたラスクが敷いてあって

「あぁ。長かったな。ここまで。」
と、感動をかみしめながら味わいました。


「さて。ソフトも食べたし、こいのぼり見て帰ろうか~?こっから館林って近いからさ。」

子供から「今度は大丈夫~?」って言われて はっ( ̄□ ̄;)!!

調べてみると・・・・

||||||||||||||(* ̄ロ ̄)ガーン||||||||||||||||  ヤッチマッタゼ・・・・


っていうかさ。来るときに通ってきてるじゃん?なんでその時に気が付かない??あんだけこいのぼりって言ってるんだからさ。佐野藤岡事件の時に館林は東北道だよ?ってなんで言わん??

パパ:こいのぼりが館林だなんて知らないよ~~~

まぁ言ってないかもしれないのでww
ここからはカチャロがハンドルを握ります

また北関東道路を通って東北道に戻りこいのぼりを目指します
ちょうど県境なのね。この日は何度、栃木と群馬を出たり入ったりしたろうか。

到着は5時。
つつじが岡公園に車を停めました。
ここもGWにはつつじ渋滞っていう位の賑わいの場所みたいです。
昼間は大渋滞であったであろう道をスイスイ行けますw


さぁ!いよいよ世界一のこいのぼりだよ☆
なんていったってギネスに載っちゃってんだよ☆


まだあんまり咲いていない散歩道を1キロほど歩くと。。。

いました!

世界一のこいのぼり達が!!





でも・・




でも・・・





でも・・・・




煮干し???











ここまで長かったね~








半日ですがとてもドライブ日和なGWを我が家も過ごしました
めでたし。めでたし。






にほんブログ村
ランキングに参加しました
カチャロテンションの為にクリックお願いいたします


あなたにおススメの記事
関連記事