成田ゆめ牧場穴掘り大会

カチャロ

2012年02月07日 16:53

2月4~5日で成田ゆめ牧場へ行ってきました
今回は今年で12回目となる穴掘り大会の見学キャンプ

毎度の母子キャンプですが、今回はやんやんがダンスのイベントが入った為、
下の2人を連れて初!3人での母子キャンでした

え?やんやんのイベントに行かなくて良かったの?って??

はい(*^。^*)
だって穴掘り大会なんですもの(笑)



今年初めてのテント泊
飾りたくって飾りたくってウズウズしとりました~





何気に影のカチャロ、してるんだぁ~















にほんブログ村
ランキングに参加しました
カチャロテンショの為にクリックお願いいたします
今回はあったかパックを利用して泊まりました。
電源サイトでゆめ牧入場券・ホットカーペット・毛布・銀マット・焚火台・薪・着火剤・延長コード付で4500円
4人までなんですけど、3人で泊まったから損した気分の貧乏根性



前回告知していた大き目の雑貨とはコチラ


一目ぼれの樽っ
よっぴ~BOXは自作しないで一緒に購入




表札も新しくしたよ


どうせなら枝で飾りたいな~って思っていたら
流れ着いた流木がいっぱいある所知ってるよ」とゆっちび情報
さすが小学生~。だてにいつも遊んでるわけじゃないのねっ

まさにイメージ通りで大満足デス


今回は3人だし、テンティピ内を半分リビングでチャレンジ。
これがまたちょうど良い。アグネス買う必要なかったかも。。。



でも、ゆめ牧の電源サイトは大きさにバラつきがあるので、テンティピだけでいっぱいいっぱい
車は入りません。混んでるシーズンは課題が残る・・・・



先日の道満でのデイキャンから積んだままのカチャロレッド1号
降ろすのが面倒だったので持ってきちゃった(笑)





あ。そういえば、レポまだでしたね←わざとらしい・・・
みんなもぅ遠い過去になっちゃった??(爆)



土曜日はホント小春日和でジャンパーはいらない陽気でしたが、
日陰はやっぱり寒いのか、置いてあったバケツには分厚い氷がありました





夕ご飯はBBQ。しかし、3人。あっという間に終わっちゃった(爆)
それも5時前に・・・

夕方から急に冷えてきたので、すべてテント内でやりました

ごはん炊き当番はいつものゴツゴツパパが担当




大将で焼き焼きしましたが、テンティピの上部をオープンにしてると、さすがですね。煙もこもりません。




しかし。。。きっき、どうしておでこにご飯粒がつくのか理解に苦しむママ(笑)




テント内はアルパカとセラミックヒーターで充分暖まりました




夜になって氷点下。でもせっかくだから焚火しよう








コールマンマークかわいいっ




焚火に向かう姿はサマになってきたじゃんっ
でもマシュマロ焦げてますけど。。。




寒さに耐えられず、さっさとテント内でのんびり~
あったかパック最高~ヽ(^。^)ノ




ストーブ消したくない暖かさ




案の定「おなかすいた~」ってなってツマミを作る




すべての時間がスローで本当に癒されるキャンプ場での夜

いつものコトなんですが、「明日は寝坊しようね」って就寝
だって、ママはキャンプでしか寝坊できないんだもの。


~朝~
周りが騒がしくなって8時に起きました(爆)それでもガッカリ気分。
予定では9時に起きようと思ってた(爆爆)


10時位にはゆい☆★すけさん・ニコイスさんもデイキャンプで参加

我が家もインナーテントをはずしてデイキャン準備


今日は楽しみにしていた穴掘り大会
ローカルだよね。でもね、ただ穴を掘るということに執念を燃やす猛者たちが集結


どうでもいいけど、一番左の赤いスコップが気になりました(爆)



合図と同時に穴掘り開始~~~
















穴って掘ってる! もうひとつは山中湖かな?













ここは、只者ではない・・・




コレに本気を感じました。できる男衆




珍百景?の撮影もあって、芸人さんたちも参加してました






見学が終わったらみんなでごはん
我が家は冷凍カレーうどん(爆)ソッコー準備完了


子供たちはテント内であったかごはん。
ニコイスさんのおニュ~のテーブル。大きさもGOODだよ。使いやすそう~

ゆい☆★すけさんからのミネストローネ!めっちゃうましで心も暖まりました写真なし(爆)
おいしいクッキーもいただきました。


ポップコーンもいただきました。
っていうか、もらってばっかり(爆爆)

ニコイスさん差し入れでマックのメープルカスタードパイ
前日にツイッターでパイの話になって「買って行こうか?」とニコイスさん。
「心より希望」とお願いしておきました
コーラと並ぶとゴールデンコンビでしょっ・・・・ってやっぱりもらってばっかり(爆爆爆)





私ね~、悟ったんですよ。
この話、キャンプでも話して大笑いだったんだけど、

皆さんキャンプで料理頑張るじゃないですか?
普段ではできない豪快なアウトドア料理
私も頑張ったらまたキャンプの幅が広がるんだろうな~って思ったけど、
どうもキャンプの料理はちゃちゃっと済ませてのんびりしたい。
きっと私はみんなと違う事で癒されるんだって(テントを飾るとか・・・)

その話を帰宅してやんやんに言ったら
「ママ。そういうのを開きなおりっていうんだよ」

ええ。
でもそう悟ったからには
やはりこれからも手抜き料理でつらぬこうと決めました(爆)



大人は外でまったり~




昼の焚火は贅沢なカンジがしますねー
ニコイスさんからのマシュマロやきやき




子供達にもカチャロレッド1号は人気アイテム




楽しい時間はあっという間で、撤収時間。
アジパパもお手伝いありがとう~


みんなサクサク片づけちゃって、我が家も30分もかからず終わっちゃった♪ラッキ~


ニコイスさん、ゆい☆★すけさん、本当にごちそうさまでした
アジパパさんも楽しい時間をありがとうございました

記念写真~




今月末にはまたゆめ牧デス
また、ちゃちゃっとごはんでのんびりしたいと思います



帰り道
成田インターに向かう途中の空港の展望台。
気になっていたので寄ってみました

3分おき?位に目の前をジャンボがゴォォォォって
ここすごかったですよ




スゴイ望遠レンズをかかえた方々がみんなパシャパシャッって撮ってた
子供たちも飛行機をこんなに真近でみるのは初めてだったので大興奮でした






飛行機一覧みたいなのもあってお勉強





あ~楽しかったな













にほんブログ村
ランキングに参加しました
カチャロテンショの為にクリックお願いいたします


あなたにおススメの記事
関連記事