どろんこキャンプin成田ゆめ牧場その1

カチャロ

2012年03月01日 10:39


2月24日~26日で成田ゆめ牧場へ行ってきました



今回はコレの初張りも兼ねて






まずは「新幕紹介編」です











にほんブログ村
ランキングに参加しました
カチャロテンショの為にクリックお願いいたします
今回はめずらしく長男かっかも試験中で部活なし!

「それなら、青空の下で勉強しなよ?」と誘いました。
「普通の母親じゃねぇな。」と突っ込まれましたが・・・(笑)

まぁ、結局、「青空の下で」はゆめで終わりましたけど・・・・

だって、スゴイ雨


金曜に仕事が終わり、さっそくゆめ牧へ
成田は我が家から1時間もかからないので、本当にラクです

到着したら・・・・・・・
だっだれもいない・・・・・・

管理棟も5時にはいなくなるって

夜はウチだけ

のんびり所か、超怖かった

まぁ。こういう時も経験しておこうと初張りのこのお方を出す。



金曜はくもりだったんだけど、サイトはその前の雨ですでにドロドロ
それでも芝のある所を見つけて設営開始
と、同時に説明書を忘れてきたことに気が付きました

スマホで動画を検索すればいいという簡単な方法にたどり着かず
設営にものすっごい時間をとられてしまいました。。。

まずは、そんな我が家の新幕

サイタリス

もうわかってたよね

こんなカンジになんとか終了(日曜の写真です)





前室




換気も使いやすい




インナーテント内(汚くってごめんね)




テント上部も換気できてさすが!




で、夜(爆)





ハマーでちょっと遊んだりもしたけど、なんせ路面のコンディションが悪すぎて。。。

ただ、ごはんを食べてだらだら金曜は終わりました。
我が家だけのゆめ牧場は贅沢っていうより不気味です

今思えばおいしいネタだったように思いますが、
結構ママ必死だったので写真はまったくありませんでした

土曜からはグルキャン。
おそろいのモノもたくさんあって

こんなカスタマイズもしました

まずはにゃ~(今回人口が一気に増えましたから)




コールマンフォールディングチェアもカチャロ流に




そして今回が初使用の憧れのブルーリッジ




サイタリスはやっぱりかっこいい

でも、ワンポールに慣れてると、背が低い分腰が痛くなりました
設営は一度やれば、簡単でした
インナーテントも最初からくっついてるからポールさえ入れれば自立もします
でも、ポールの最後を入れるのに、やっぱりママひとりでは力が足りず。。。

また練習に行こうかな・・・・・



その2に続く















にほんブログ村
ランキングに参加しました
カチャロテンショの為にクリックお願いいたします


あなたにおススメの記事
関連記事