七夕キャンプinふもとっぱら

カチャロ

2012年07月18日 01:52

7月7日土曜日
フェイスブックでのイベント「高尾ナイトハイキング」っていうのに申し込んでいたのですが
雨で中止

どこ行こう?

思いつくのはここしかなかった・・・。


そして今回も新たな富士の洗礼を受けてまいりました。


















にほんブログ村
ランキングに参加しました
カチャロテンショの為にクリックお願いいたします
ふもとっぱらの天気予報は曇り。夜は晴れマーク
かっかはふもとっぱらに来るのは1年ぶり。
ようやく部活も引退して今回はお疲れ様キャンプだったのです。(また母子だけどね)

七夕だし、多少天気悪くてもへ〇タイは結構いるはず

って思っていたんですケド

ポツーン


我が家も合わせて4組。
ふもとっぱらに4組ってさみしいですよー

道の反対の遠くには大学のサークルの方々がSPワールドを繰り広げておりましたが



まぁ、広々使えるからいいか(笑)



ダレも見ないけど(笑)



全部飾ってしまえー(笑)カチャロワールド全開

↑↑このランタン置きの丸太は先日のcazuさんからもらってきました


先日ゲットしたミニハンモック。
何に使おうかと考えた結果、ちょうどいいものが



無印で50%セールで大人買いしたキャンドル風ランタン(daiさん情報でゲット)



WILD-1製のガス缶カバーもやっぱいい感じです



夏のふもとっぱらは初めてでしたがびっくりしたのは草
もっさもっさなんです

子供のひざ位まで埋まる勢い。
タープをたてるのに草を踏みつぶさなくてはいけませんでした


設営後は道の駅でゲットしたコイツでかんぱい~

富士山サイダーの方がスッキリしておいしかった


それから焼きとうもろこしに挑戦

焚き火に放り込んで10分弱


いやぁぁぁぁ~ん料理上手ぅぅぅ(爆爆)

コレがやばいうまかったデス。

千葉のとうもろこしも大好きなんだけど、山梨のとうもろこしは甘みも強くてまた違うおいしさ。


知ってた?自宅でとうもろこしレンジでやる方法。
皮付きのまま一本3分半位
ずっとゆでてたよー
丸ごとチンできるし、簡単だし。超感動したのはワタシだけ?(笑)

その後は
ゆっちびがかえるを見つけて飼うと言い出して

管理棟に聞きにいったら「ひきがえる」と知り却下

長男かっかは受験の為、みんなで四葉のクローバー探したり、タコあげをしたりのんびりしました
結局クローバーは見つからず。でも、絶対に受験までに見つけようと思いました
まさかの奇跡狙い(笑)




ハプニングは突然やってくるもの。
暗くなってきて今回2度目の点灯のヴェイパラックス。
トーゼン方法を忘れてしまったので動画で確認しながら点火→炎上(ぼぉぉぉぉーっ!!)
消えるわけもないのに息を吹く吹く(汗)
どんどん火が大きくなっちゃって消し方わからず

「ちょっと!向こうのお兄さん達呼んできてっ!!」

子供たちがSOSを出してバイクで来ていたソロキャンパーさん達を連れてきてくれて助けていただきました。
それでも70m位離れてた。

写真なんて撮る余裕もなく翌日の哀れな姿

ついでにガラスも割れちゃったよ

ケロシンこわひ(T_T)

それと今回わかったこと。
夏キャンプで周りにテントがいないと、虫の寄ってくる量がハンパない。
暗いキャンプが好きではないのですが、ガスランタンを離れた場所にやらないとでっかい虫がガツガツぶつかってコワイ。
ヘッドランプなんて顔に虫を呼んでるようなもの。トイレに行くのが大変でした。



気をとりなおして焚き火で花火を楽しんだ頃



ポツポツ。。。。ザァァァァァー
急に雨が降ってきて、でも全部楽しめたしテントでのんびりしますかっなんて話してたら

ドドドドーンバキバキッ

だ。。だいじょうぶだよ。。
光ってから数を数えよう。近さがわかるから。。。

ぴかっ!

1・・2・・  ドドドドーンっ

そっこー寝袋持って車に避難

車の中って安全っていうけどホントなのかな?ってかっかがポツリ。
ツイッターで問いかけたらみんなが答えてくれて本当に心強かったです。
アウトドアの猛者たちが「大丈夫だよ」って。みんながそばにいるカンジがして嬉しかった。

なんせテントが少ないから真っ暗すぎるし、ひどい雨でみんながどうしてるのか様子がわからない。
大学のメンバーはトラック横づけで避難開始


車で寝るしかないか。。。とあきらめました。

でも、夜中に腰が痛くて目が覚めたら雷も雨もやんで静かなふもとっぱらに戻っていました。

寝苦しかったのかきっきもちょうど目が覚めたようなのでテントへ戻りました。

翌日は




この富士山にやられ、すっかり昨夜の恐怖が帳消しになってしまう。。。
なんなんでしょうね?


しかし、初めての雷体験。風も確かに怖かったけど。雷怖かったー



でも懲りてない。
またここを選んでしまうんだろうな。
ふもとっぱらはそんな場所なんです。
























にほんブログ村
ランキングに参加しました
カチャロテンショの為にクリックお願いいたします


あなたにおススメの記事
関連記事