2013年03月14日
本栖湖でぐうたらcamp☆
3月9日~10日で本栖湖の浩庵キャンプ場へ行ってきました
ハイクメンバー

・kabawoさん
・アロムさん
・hihiさん
・mamecoちゃん
・おすぎゅんさん
キャンプメンバー
・nicohanaさん
・ミックン
・SAKI★ちゃん&Kくん
・カチャロ
ハイクメンバーは山登りのあとにキャンプだなんてタフですねー
我が家が現地に到着した時には、もうハイクへ出発する頃で。
とりあえずご挨拶に伺ったら
「今日は紅白テント張るのか?」って
それも皆さん失笑気味ww
ええ。もちろん張りますとも!!!
でも初張りレポは次回にまわします。。。。(色々あったよw)
とりあえず設営完了。
カチャロップとの初共演です(*^。^*)

ちょっとぉ。いいんでなーい?とニヤリ!(^^)!
かわいいでしょ?
かわいいでしょ??
かわいいよね???
しかーし!
「田舎のモーテルみたい」って言った人が若干一名(-_-)
ka○awoさんとかkab○woさんとかk○bawoさんとかwww
まぁ。孤独なカチャロワールド。いいんだもーんw
設営が終わるまでに結構な時間がかかりまして。
nicohanaかーさんが「お腹すいたでしょ?」って差し入れてくれました☆
オシャレな人が作るとオシャレな食べ物になるんですねー。
美味しくて胃にしみわたりました・・・・。

そうそう。赤い引き出しにIKEAのワッペン付けてみました♪

それから今回初使用のランタンポール
カチャロのおとーさんの自作です(*^^)v
名付けて「ji-d」(じぃじドライバー)
あだ名は「しげちゃん」ですww
こんなのが欲しいな。って絵で書いたら、早速作ってくれました。
おじいちゃんは自営で鉄工所やってます。
どんどんキャンプ用品作ればいいのになぁ。

kabawo総合病院に入院していたヴェイパも全快で戻ってきました☆名医です。
メンテナンス方法はkabawoさんの記事へ
ついでに我が家のランタンたち
オイルランプが基本、好きです。(炎上ないからw)

午後はゆっくりベースキャンプ組のみんなで焚火。ぐうたら最高~☆☆
nicohanaさんのパビが、カチャロサイトの横だったので、少しでも遠くにと・・・何かあったら大変(@_@;)

昨年のGOOUT以来の方もいたけど、みんな暖かく仲間に入れていただき感謝です。
ミックンにおいてはカチャロの地雷を結構踏んでくれて
一歩も二歩も仲良くなれました(-_-)
ここにはまつぼっくりがわんさかあって、sakiちゃんとガンガン投入しました。
まつぼっくりがいっぱいで可愛い

子供たちは我が家のテントで女子会

林間サイトを利用してハンモックも
最高に気持ち良かった!

本栖湖に来たんだから本栖湖に降りてみなきゃね。
サイトから湖に行くのにこの坂道を行き来しなきゃなんだけど、

これがキツイのなんのって((+_+))←ワタシ的には
みんなから
「これがキツイならお山は無理だね~ww」って言われました。
でもこの景色。頑張る価値はあるものです。(たいした坂じゃないんだけどね)



きっきは可愛い女子を前にお下品な事を言いながら水遊び・・・(ご想像におまかせします)

夕方ハイクメンバーが帰還。豪快にお肉とアスパラを焼いておつかれさま☆

みんな興奮気味で、楽しかった様子です。
話だけ聞いてるとハイクもいいなぁ。って思うけど、本栖湖への坂道だけでゼィゼィのヘタレではムリな話です。
次回もお誘い頂けたら、皆さんのキャンプ地を守るお留守番キャンパーに徹します(キリッ)
この時間のパビが最高に好きです
nicohanaさんのサイト

大人を感じる緑でまとまったサイト
ミックン

安定感抜群のサイト
kabawoさん

オシャレな音楽が流れるサイト
hihiさんとお友達

ファミなのに生活感を感じないステキなサイト
SAKIちゃん&Kくん

コンパクトにかつ、オシャレにまとめるのが上手☆
mamecoちゃんサイト(kabawoさんから画像いただきました)

ソロで豪華♪
おすぎゅんさんサイト(kabawoさんから画像いただきました)

アロムさんはハイクのみでお帰りになりましたが今度はゆっくりキャンプできるといいな。
子供たちが寝た後、直火の豪快な焚火。

色々な話を焚火を囲んでいるとこの時間がずっと続けばいいのに。って思います。
そんな時にまさかの石川さんが現れて!
本当にまさか?の時間に、まさか?の石川さん。
デイって時間でもないし。結構な真っ暗かげんですよ。本栖湖までの道のり。
行きはいいけど、帰りはさぞ寂しかったろうなぁ。。とシュラフに入ってから思っておりました。。。
でも嬉しかったな。みんな喜んでた。
会えて嬉しいって思ってもらえる石川さんってすごいな。
自分もそうなりたいな。
夜中までたくさん話してたくさん笑って、おやすみなさいでした。
翌日は結構な風がありました。
片づけながらもkabaco登場w

悪い子はいねぇか~?ってナマハゲみたいw

きっきは二代目??

みんながテキパキやってても我が家はぐうたら。。。

楽しかったなぁ。
みんな撤収が早くて、今回のビリッけは我が家でした。

nicohana家とお昼を食べて、ぐうたら片づけをして。
最後にもnicohanaさんにテント撤収のお手伝いいただき、ありがとうございました。
この日は「煙霧」っていうの?
すごかったですねー((+_+))
帰り道、空がどんより黄色くて怖かったです

ご一緒した皆さま。お世話になりました。
たくさんごちそう様でした。
楽しい時間をありがとうございました。
むさし。迷惑いっぱいごめんね。
また遊びましょうヽ(^。^)ノ
ハイクメンバー
・kabawoさん
・アロムさん
・hihiさん
・mamecoちゃん
・おすぎゅんさん
キャンプメンバー
・nicohanaさん
・ミックン
・SAKI★ちゃん&Kくん
・カチャロ
ハイクメンバーは山登りのあとにキャンプだなんてタフですねー
我が家が現地に到着した時には、もうハイクへ出発する頃で。
とりあえずご挨拶に伺ったら
「今日は紅白テント張るのか?」って
それも皆さん失笑気味ww
ええ。もちろん張りますとも!!!
でも初張りレポは次回にまわします。。。。(色々あったよw)
とりあえず設営完了。
カチャロップとの初共演です(*^。^*)

ちょっとぉ。いいんでなーい?とニヤリ!(^^)!
かわいいでしょ?
かわいいでしょ??
かわいいよね???
しかーし!
「田舎のモーテルみたい」って言った人が若干一名(-_-)
ka○awoさんとかkab○woさんとかk○bawoさんとかwww
まぁ。孤独なカチャロワールド。いいんだもーんw
設営が終わるまでに結構な時間がかかりまして。
nicohanaかーさんが「お腹すいたでしょ?」って差し入れてくれました☆
オシャレな人が作るとオシャレな食べ物になるんですねー。
美味しくて胃にしみわたりました・・・・。

そうそう。赤い引き出しにIKEAのワッペン付けてみました♪

それから今回初使用のランタンポール
カチャロのおとーさんの自作です(*^^)v
名付けて「ji-d」(じぃじドライバー)
あだ名は「しげちゃん」ですww
こんなのが欲しいな。って絵で書いたら、早速作ってくれました。
おじいちゃんは自営で鉄工所やってます。
どんどんキャンプ用品作ればいいのになぁ。

kabawo総合病院に入院していたヴェイパも全快で戻ってきました☆名医です。
メンテナンス方法はkabawoさんの記事へ
ついでに我が家のランタンたち
オイルランプが基本、好きです。(炎上ないからw)

午後はゆっくりベースキャンプ組のみんなで焚火。ぐうたら最高~☆☆
nicohanaさんのパビが、カチャロサイトの横だったので、少しでも遠くにと・・・何かあったら大変(@_@;)

昨年のGOOUT以来の方もいたけど、みんな暖かく仲間に入れていただき感謝です。
ミックンにおいてはカチャロの地雷を結構踏んでくれて
一歩も二歩も仲良くなれました(-_-)
ここにはまつぼっくりがわんさかあって、sakiちゃんとガンガン投入しました。
まつぼっくりがいっぱいで可愛い

子供たちは我が家のテントで女子会

林間サイトを利用してハンモックも
最高に気持ち良かった!

本栖湖に来たんだから本栖湖に降りてみなきゃね。
サイトから湖に行くのにこの坂道を行き来しなきゃなんだけど、

これがキツイのなんのって((+_+))←ワタシ的には
みんなから
「これがキツイならお山は無理だね~ww」って言われました。
でもこの景色。頑張る価値はあるものです。(たいした坂じゃないんだけどね)



きっきは可愛い女子を前にお下品な事を言いながら水遊び・・・(ご想像におまかせします)

夕方ハイクメンバーが帰還。豪快にお肉とアスパラを焼いておつかれさま☆

みんな興奮気味で、楽しかった様子です。
話だけ聞いてるとハイクもいいなぁ。って思うけど、本栖湖への坂道だけでゼィゼィのヘタレではムリな話です。
次回もお誘い頂けたら、皆さんのキャンプ地を守るお留守番キャンパーに徹します(キリッ)
この時間のパビが最高に好きです
nicohanaさんのサイト

大人を感じる緑でまとまったサイト
ミックン

安定感抜群のサイト
kabawoさん

オシャレな音楽が流れるサイト
hihiさんとお友達

ファミなのに生活感を感じないステキなサイト
SAKIちゃん&Kくん

コンパクトにかつ、オシャレにまとめるのが上手☆
mamecoちゃんサイト(kabawoさんから画像いただきました)

ソロで豪華♪
おすぎゅんさんサイト(kabawoさんから画像いただきました)
アロムさんはハイクのみでお帰りになりましたが今度はゆっくりキャンプできるといいな。
子供たちが寝た後、直火の豪快な焚火。

色々な話を焚火を囲んでいるとこの時間がずっと続けばいいのに。って思います。
そんな時にまさかの石川さんが現れて!
本当にまさか?の時間に、まさか?の石川さん。
デイって時間でもないし。結構な真っ暗かげんですよ。本栖湖までの道のり。
行きはいいけど、帰りはさぞ寂しかったろうなぁ。。とシュラフに入ってから思っておりました。。。
でも嬉しかったな。みんな喜んでた。
会えて嬉しいって思ってもらえる石川さんってすごいな。
自分もそうなりたいな。
夜中までたくさん話してたくさん笑って、おやすみなさいでした。
翌日は結構な風がありました。
片づけながらもkabaco登場w

悪い子はいねぇか~?ってナマハゲみたいw

きっきは二代目??

みんながテキパキやってても我が家はぐうたら。。。

楽しかったなぁ。
みんな撤収が早くて、今回のビリッけは我が家でした。

nicohana家とお昼を食べて、ぐうたら片づけをして。
最後にもnicohanaさんにテント撤収のお手伝いいただき、ありがとうございました。
この日は「煙霧」っていうの?
すごかったですねー((+_+))
帰り道、空がどんより黄色くて怖かったです

ご一緒した皆さま。お世話になりました。
たくさんごちそう様でした。
楽しい時間をありがとうございました。
むさし。迷惑いっぱいごめんね。
また遊びましょうヽ(^。^)ノ