2013年02月24日
手作りタープ初張り☆
痛い思いをした手作りタープ。
今日はとても風の強い日でしたが、風が強いとどうなるんだろう?って興味もあり
いつものデイキャンバックに詰め込み近所の公園へ

キャンプ場ではテントやタープなんて当たり前の光景ですが、
どうして公園って、なんか自分がめっちゃ恥ずかしい事してるって思うんだろう。
どうしてコソコソしなきゃいけないんだろう。
でも、このタープじゃ、恥ずかしいの当たり前なんだけどね
続きを読む
今日はとても風の強い日でしたが、風が強いとどうなるんだろう?って興味もあり
いつものデイキャンバックに詰め込み近所の公園へ


キャンプ場ではテントやタープなんて当たり前の光景ですが、
どうして公園って、なんか自分がめっちゃ恥ずかしい事してるって思うんだろう。
どうしてコソコソしなきゃいけないんだろう。
でも、このタープじゃ、恥ずかしいの当たり前なんだけどね

続きを読む
2013年02月24日
手作りタープ
先日買ったIKEAのファブリックでコットンタープを作製しました。
mあたり699円。幅は160㎝で販売されているものです。
今回はヒルの10の大きさを目安に作りました。(350×300)
生地が160幅なので横は320ある計算。まぁ、縫い代とかもあるので超アバウトですw
初張りはまだしていません。
実際にテンションがどうなるかはわからないのですが、
作製方法を残しておこうと思います。
しかし、正直自分がこんなにぶきっちょだったとはww
シロウトが趣味で作ったものですのでご興味のある方はどうぞ
続きを読む
mあたり699円。幅は160㎝で販売されているものです。
今回はヒルの10の大きさを目安に作りました。(350×300)
生地が160幅なので横は320ある計算。まぁ、縫い代とかもあるので超アバウトですw
初張りはまだしていません。
実際にテンションがどうなるかはわからないのですが、
作製方法を残しておこうと思います。
しかし、正直自分がこんなにぶきっちょだったとはww
シロウトが趣味で作ったものですのでご興味のある方はどうぞ
続きを読む
2013年02月18日
コットンタープ
昨日IKEAに行ってきました。
あんまり可愛いのでテキスタイルファブリックの衝動買いでした

これでコットンタープできないかな?
撥水スプレーとかで仕上げれば晴れの日位は使えない?
強度は重視していません。
見た目のみww
調べてみても自作の情報ってあんまりないです
形は何がいいだろう?
まぁ、やってみようかな?
あんまり可愛いのでテキスタイルファブリックの衝動買いでした


これでコットンタープできないかな?
撥水スプレーとかで仕上げれば晴れの日位は使えない?
強度は重視していません。
見た目のみww
調べてみても自作の情報ってあんまりないです

形は何がいいだろう?
まぁ、やってみようかな?