ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
お気に入りのブログ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 19人

2011年11月04日

オシャレな町探検

昨日は文化の日。

文化とは関係ないけど、ふと思いつきで「にこたま」に行ってみよう。と。

カチャロは「にこたま」に行ったことがありません。


にこたまのイメージは「the・セレブ」

調べてみるとショッピング施設もあって楽しそう。

「二子玉川」って「ふたこたまがわ」って言うんですね
ずーっと「ふたごたまがわ」って言うのだと思ってましたテヘッ


にこたまへ行くなら。。。。ちょっと足をのばして自由が丘も

自由が丘へ行くなら。。。。帰り道なんだから恵比寿ガーデンプレイスも

恵比寿へ行くなら。。。そこから二駅で六本木


どこまで行けるか(爆)


挑戦の旅が始まりますピンクの星



長いので、お時間のある方はどうぞウワーン



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村
ランキングに参加しました
カチャロテンションアップの為にクリックお願いいたします
カチャロ、初めてにこたまの駅へ降り立つ

オシャレな町探検
そのまんまデスタラ~


しかし駅は大きくスゴイビックリ

オシャレな町探検

わかるかな?右下の看板。

大好きなH&M入ってるじゃ~んドキッ
って。。。おや??
オッシュマンズがあるよ~~~~~ハート

期待して真っ先に行きましたよ

そうしたらお洋服ばっかしデス

店員さんに「キャンプ用品や雑貨は?」と尋ねたら

「今の時期はないですね~。夏はテントとかいっぱいありましたけど。」・・・・って

はぁぁぁ???今がベストシーズンだろうがっパンチ

って思いましたがいい大人のカチャロガーン

泣く泣くお店をあとにしましたタラ~




気分を変えるには「食べる!!」



ランチはおぼんdeごはん
あれ?コレってカチャロの赤deキャンプにかぶるビックリ

オシャレな町探検
オシャレな町探検
オシャレな町探検

しかし、まぁ~オシャレなランチにびっくりです。



盛り付けって大切ですねぇ~。
大家族のカチャロ家。いつも大皿料理ばかりですタラ~





駅前には壁一面にTV画面びっくり

こうやって映ると、ついつい言ってしまいますタラ~ 「いぇ~~~ぃチョキ

ここで問題!

大きな袋をカチャロが持っています。
中身はなんでしょう?(爆)

答えは一番下でハート

オシャレな町探検

オシャレな町「にこたま」でした

オシャレな町探検






次は自由が丘~自由が丘~(電車風)

オシャレな町探検

自由が丘は10年以上ぶりです
雰囲気がずい分変わってしまっていました。


駅を降りてすぐに食べる(笑)
「デニッシュバー」

オシャレな町探検

ゴマさつまいもデニッシュハート

オシャレな町探検


自由が丘はとにかくたくさん歩きますダッシュ
メインストリートが3本あって、その脇道も見逃せないお店がたくさん電球




子供服やさんの前にイングリッシュガーデンとかビックリ

オシャレな町探検


メンズ服の前にオシャレなイスとかビックリ

オシャレな町探検
いとこの「なっちゅ」が真ん中に座っているのは、たぶんテーブルだと思われます(笑)


あ~いっぱい歩いて疲れた((+_+))
ってなると・・・・・・「食べる!!」

オシャレな町探検

RAKERUのワッフルドキッ
ここはパンが有名のようでした。
知らなかったけどZZZ…
食べてみたら、中にバターがしみていて、見た目よりもやわらかく、きっきに全部取られましたタラ~


食べてばかりの自由が丘。

疲れを知らない元気なきっき、「次ドコ行く??」と先頭車両でご機嫌

オシャレな町探検



次は恵比寿~。恵比寿~。←ちょっと疲れてきてる風

恵比寿はガーデンプレイスしか知らない

駅からガーデンプレイスまでは「スカイウォーク」なるものに乗ります。

オシャレな町探検

そう。要するに「まっすぐのエスカレーター」です

オシャレな町探検

きっきにはいい遊び。コレをまっすぐ5本乗ります。

オシャレな町探検


そうそう。エスカレーターって関東では止まる人→左側。いそぐ人→右側。
関西では反対って本当ですか??



到着すると、なんだか人がいっぱいであわただしいダッシュ


なんと!!!!この日が点灯式とのことベル


オシャレな町探検


そしてレッドカーペットの先には・・・・『Baccarat ETERNAL LIGHTS -歓びのかたち- 』

オシャレな町探検


オシャレな町探検
オシャレな町探検

フランス・バカラ社のもので、高さ約5m、幅約3m、クリスタルパーツ総数8,472ピース、ライト総数250灯の世界最大級を誇る。



こんなの、キャンプ場にあったら明るいでしょうね~キラキラ
場違いかタラ~


こういう人工的なイルミネーションもなんだか癒されましたね。
やはり、美しいものには癒しの力があるのでしょう。来年の1月までやっています

オシャレな町探検



ここで、力つきました。。。。六本木は寄らずに家路に着きました。




長かった一日。。。。思いがけず芸術にふれた文化の日になりました。


そして!!


今日の一番のご褒美とは!



ただのオシャレ旅で終わるカチャロではなぁ~いアップ




いえいチョキ

オシャレな町探検


わかります?
「にこたま」で買ったバケツを持ってオシャレ巡りウワーン


執念!


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村
ランキングに参加しました
カチャロテンションアップの為にクリックお願いいたします


同じカテゴリー(*お出かけ*)の記事画像
藤岡?佐野藤岡??
まちかどカルチャー@三崎
GO OUT
雪遊びとイルミリオンとお買いもの
マジだった!
今日の収穫
同じカテゴリー(*お出かけ*)の記事
 藤岡?佐野藤岡?? (2013-05-01 08:25)
 まちかどカルチャー@三崎 (2012-10-06 10:01)
 GO OUT (2012-03-01 18:59)
 雪遊びとイルミリオンとお買いもの (2012-01-10 11:12)
 マジだった! (2011-12-06 00:25)
 今日の収穫 (2011-11-13 22:01)

この記事へのコメント
お疲れ様でした。

実家がこのへんだったので
めちゃめちゃ懐かしいです。

自由が丘ってほんっと歩くんですよねぇ…。

昔は大丈夫だったんですが、今は無理。
ショッピングセンター大好きです
(一箇所で済むから!)
Posted by ニコイス@iPhone at 2011年11月04日 18:35
バブル時代だった独身の頃、二子玉駅徒歩三分のトコに住んでました。冬場は、寝起きにパジャマの上にコート羽織って高島屋地下の明治屋に朝食買いに行ったり…。

今や同じ路線ながら、ずぅ~と奥に住んでますが…。

あっ、自由ヶ丘も通勤経路の途中下車でお世話になりっぱなしだったクチです。
Posted by さんたな at 2011年11月04日 18:38
おおー!ニコタマ!
庭です、いや、庭でした。(過去形)
実家がそっち方面で、学校は自由が丘だったの~。
カチャロ家に会えるなら自分の実家に帰るんだった!(悔)

たっぷり楽しんだのねー!
しかも土産はまーきゅりーバケツ!
カチャロRED☆
おお、ゴーカイレッドみたいだ・・・。

恵比寿まで楽しんで羨ましい~♪
うちの212は東京が苦手なので、家族で遊びに行ったことないのです。
そのうちひとりで行ってこようっと♪
Posted by 牡蠣子牡蠣子 at 2011年11月04日 18:39
ニコイスさま。

ご実家が。。。羨ましい★

でも、あまり大きなショッピングセンターは迷子になるので(汗)

にこたまはちょうど良い大きさでした❤
Posted by カチャロカチャロ at 2011年11月04日 18:54
さんたなさま。

超バブリぃ~~~。

コートってヒョウ柄??(爆)

自由が丘ではアンナミラーズ行かれました?(笑)

かっこいい~~~~♪

セレブですね~~~~♪
Posted by カチャロカチャロ at 2011年11月04日 18:57
牡蠣子さま。

バケツさぁ、送ってもらおうと思ったら、

1500円のバケツに送料1200円って言うんだもん(泣)

見捨てるわけにもいかず、お持ち帰りでした☆

学校が自由が丘ってかっこいいー!

しかし。。。↑↑↑みなさんお近くだったのね(爆)
Posted by カチャロカチャロ at 2011年11月04日 19:02
こんばんは

にこたまに自由が丘、大学が近くだったので懐かしい・・・

オシャレな街ですよね~
まぁ今は田舎住まいで縁も所縁もないですが(涙

赤バケツもっての旅、恵比須に行けばカチャロさんを発見できたかな(笑
Posted by MITSUMITSU at 2011年11月04日 19:32
こんばんはー。

「にこたま~」、「おかじゅう~」、10代後半~20代半ばまで近くに住んでましたよ。

なつかしいー。

品川ナンバーのバイクで、意気揚々と帰省してましたわ。^^

赤いバケツ・・・さすが!

では。
Posted by 犬吠埼 at 2011年11月04日 19:46
カチャロさん、こんばんわ!
私はパンダガールです
よろしくおねがいします

カチャロさんの大ファンで、いつも見ています
オサレでカッコイイ♪カチャロさん、勝手にあこがれてます
これからも、ちょくちょく遊びにきまーす!

楽しそうな旅ですね。
これだけ歩いたら足が棒になりませんでしたか?
私だったら、もう全身シップです。
よかったら、こんどうちのエステサロンにも来てくださいね。
Posted by パンダガール&メガネ~さん at 2011年11月04日 19:47
こんばんは。

二子玉川には、スノーピークショップありましたよね?
記事に出してないのは、、、
何か大きい買い物をして驚かせる気ですね〜(^-^)/

東京で働いていた時は楽しかったな〜
でも、生活するには自然いっぱいな田舎が落ち着きます。
Posted by はっぴー at 2011年11月04日 19:52
こんばんは。

いや~東京はお洒落だな。
もし住んでたら誘惑が多くて自己破産してますね、間違いなく。
Posted by katsu58 at 2011年11月04日 20:56
赤バケツカッコイイ・・・

きっと赤バケツを持って闊歩する姿がオシャレに敏感な人の目に止まって来年はバケツブームが来ますよ。

「え~、あなたのそのバケツ何リットル?5?せめて8リットルは欲しいよね~」
「その紫のバケツ珍し~、でもバケツはやっぱり赤よね。赤に白文字よ!」

みたいな会話がオシャレ界隈で交わされるに違いありません。

え?バケツを裸で持ち歩いてなかった?
それは残念・・・バケツ時代の到来を逃しました。
Posted by kuroazukikuroazuki at 2011年11月04日 20:56
MITSUさま。

こんばんは!

なんだかみなさんオシャレな所出身者が書き込み多いのにびっくり!

今は~って、ステキなお庭でDOが使えるって最高だと思うけどな~。

銀座でも、恵比寿でも、赤い物を持ってる人はカチャロに見える?(爆)
Posted by カチャロカチャロ at 2011年11月04日 21:03
犬吠埼さま。

自由が丘って「おかじゅう」って言うんだ☆

ほほぉ~~♪

やっぱり品川ナンバーは違うな~~❤
Posted by カチャロカチャロ at 2011年11月04日 21:06
カチャロさん!

ご無沙汰しております(泣)

覚えておられないかも知れませんが(泣)

何時も拝読しておりました(泣)

が、エスカレーターのくだり…

正解です(笑)

関西は右に並ぶのです!

一番困るのは…

出張で新大阪駅に行った時に悩みます(笑)

しかし…

どんどん進化しておられれますね!

いつか、ご一緒出来ますか?(笑)
Posted by yang3151yang3151 at 2011年11月04日 21:08
パンダガール&メガネ~さんさま。

こんばんはぁ(^O^)

いらっしゃいませ♪初めまして♪

エステを??←食いつきっ
どちらで??←本気(笑)

思いっきり背中をボキッってやってください(爆)

自由が丘、パンダいっぱい売ってた。

またぜひ遊びにきてくださいね(^O^)
Posted by カチャロカチャロ at 2011年11月04日 21:10
はっぴーさま。
にこたまに?SPショップ??


ポチポチポチ・・・(調べ中)


まじだっ!高島屋だっ!


知らなかったよぉぉぉぉぉぉぉぉぉ(T_T)

なんにも隠してないよぉぉぉぉぉぉ(T_T)

カチャロさん、駆け引きは苦手なオンナなので(汗)


いつも直球のカチャロでした。
Posted by カチャロカチャロ at 2011年11月04日 21:15
katsu58さま。

うん。あの靴下を履かれるオシャレな方は破産しちゃいますね(爆)
Posted by カチャロカチャロ at 2011年11月04日 21:17
kuroazukiさま。

コメントで爆笑ですよっ(^O^)

っち!

その手をのがすとはカチャロもまだまだだ。。。。

今度はバケツそのまま勝負にでます(笑)

ツイッターで人気になれる??

でも、やっぱり「赤」でしょう(爆)
Posted by カチャロカチャロ at 2011年11月04日 21:21
yang3151さま。

いえいえ、ちゃんと覚えていますよ♪
時々カチャロものぞいていたし(笑)

やっぱりそうなんだ。。。

旅行に行ったら間違わないようにしなきゃ!

キャンプにはまって、お友達もできて、進化もしますね(笑)
たくさん勉強させてもらってます。

学校もコレ位勉強してたらよかったのに(笑)

キャンプはぜひご一緒したいですね♪
Posted by カチャロカチャロ at 2011年11月04日 21:27
☆カチャロさん
こんばんは

yang3151さんもおっしゃっていましたが
関西では逆ですよ(笑)

だんなの実家に帰ってお出かけすると
いつもだんなに怒られます(涙)

福井ではあまりそういう習慣がないので
都会に行くとキョドリます(・_・;)

私も『ふたごたまがわ』だと思ってました
といってもテレビでしか聞いたことありませんが・・・(笑)

yang3151さんホッピーよろしくです(*^^)v
あっカチャロさんとこでした スミマセン

じじ嫁
Posted by じじ嫁 at 2011年11月04日 21:36
じじ嫁ちゃんさま。

嫁ちゃんこんばんは!

正しい乗り方。なんてそもそも誰が考えたのでしょうかねぇ。。。

エスカレーターを歩くこと自体、不思議って言えば不思議。

今回はホッピーなの?(爆)
Posted by カチャロカチャロ at 2011年11月04日 22:47
こんばんは!

二子玉、自由が丘、決して遠いわけじゃないのに
敷居が高くて遠く感じます。
そのせいか、最近行ってません。
最近変わったんだろうなぁ。。。。

うぅ、写真見てたら行きたくなってきた。

バケツ、おしゃれだなあ。
青いやつがあったら、即買いですわ!
Posted by HAYATEHAYATE at 2011年11月04日 23:08
HAYATEさま。

青いバケツはホムセンに(爆)やっぱりダメ?

ちなみにオフホワイト?白?なら売ってましたね(#^.^#)

カチャロも自由が丘は独身の頃以来。

「こんなんだった?」って(@_@)
Posted by カチャロカチャロ at 2011年11月04日 23:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。