ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
お気に入りのブログ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 19人

2011年09月24日

つくば市豊里ゆかりの森キャンプ

ようやくキャンプ本編デステヘッ

つくば市豊里ゆかりの森キャンプ




道中編はコチラ
設営・道具編はコチラ







3連休も最終日。サイトは我が家だけ汗すごくさみしかったデスぴよこ2

みなさんのブログを読んでいて、誰さんに会えた~とかマジ羨ましいです電球


我が家です
つくば市豊里ゆかりの森キャンプ



ゆっくりの設営も終わり、場内を散策ダッシュ



ゆかりの森はデイキャンプもあり、この日は夜遅くまでデイキャンの方々が騒いでいましたので
そんなにも怖くありませんでしたが。。。夜の11時までデイキャン??規則はゆるい場所のようです。




炊事場です。正直きちゃないです。
つくば市豊里ゆかりの森キャンプ


トイレは洋式で、まぁまぁ広いし、キレイではないけど、怖くなかったので良しとしました。
シャワーは覗くことも最初からしませんでした(汗)




場内はどこかホウリーウッズに似ている森ですが、大きさはそんなに広くないです。
歩いているとクリがたくさん落ちていましたビックリ
つくば市豊里ゆかりの森キャンプ


どうやらこの連休で全部食べられちゃったようですガーンほとんど空っぽでした




場内にあるアスレチック
つくば市豊里ゆかりの森キャンプつくば市豊里ゆかりの森キャンプ














サイトからも見える距離で安心して遊びに行かせられました

つくば市豊里ゆかりの森キャンプつくば市豊里ゆかりの森キャンプ












つくば市豊里ゆかりの森キャンプ



きっき初めてのターザンロープ。しっかりやんやんがサポートしてくれてます
つくば市豊里ゆかりの森キャンプ






サイトにも秋がやってきましたもみじ01
つくば市豊里ゆかりの森キャンプ






すかさずやんやんが
つくば市豊里ゆかりの森キャンプ






そしたら手がいっぱい出てきて・・・ビックリ
つくば市豊里ゆかりの森キャンプ






きっきも初めてとんぼを(一応)つかまえた(つもり)
つくば市豊里ゆかりの森キャンプ

見えます?息子の大事な瞬間に後ろでカチャパパは爆睡しとりますガーン





ゆかりの森の管理棟は昆虫館になっています自然
つくば市豊里ゆかりの森キャンプ




せっかくなので入ってみました。
つくば市豊里ゆかりの森キャンプつくば市豊里ゆかりの森キャンプ











つくば市豊里ゆかりの森キャンプ


この巨大なカブトムシ。。。目が赤く光っていてワタシは夜うなされると思いました汗
しかし、世界にはヤバイスゴイ昆虫がたくさんいるんですね。
日本で良かった~ぴよこ2



そしてたっぷり遊んだあとは夜の宴じゃぁぁぁ
つくば市豊里ゆかりの森キャンプ


4割引きじゃないと買えないし、出かけた時じゃないと思いきれないお値段デステヘッ


えーと。。。スイマセン。。。食事は食べるのに夢中で(汗)
写真ありませんでしたダッシュ


食事の後は焚き火でお楽しみドキッ
つくば市豊里ゆかりの森キャンプ





今回の焼き芋はすっごくおいしくできましたアップ
つくば市豊里ゆかりの森キャンプ







ピルツ内部。きっきを先に寝かせよう
つくば市豊里ゆかりの森キャンプ





そしてようやく・・・・っつーかパパも寝たっガーン



夜はすっかり涼しい風で、焚き火には良い時期となりました。
ゆっくりとしたこの時間が好き
つくば市豊里ゆかりの森キャンプ



娘たちの会話も楽しい
つくば市豊里ゆかりの森キャンプ






こうして今回のキャンプは最後は女子キャンで終了でしたっハート




サイトに入る横の道、車一台分位しか道幅ないです
つくば市豊里ゆかりの森キャンプ




こんなカンジで荷物の出し入れしたんですけど混雑時はどーするんですかね?
つくば市豊里ゆかりの森キャンプ







全部楽しんだ夜中からの雨で、初めての雨撤収となりました。
テントもタープも薄い生地で重くもないのでぜぇんぶバケツ撤収。
家に帰ってからが掃除大変でした~汗



おしまい♪




同じカテゴリー(豊里ゆかりの森)の記事画像
秋だ!キャンプだ!
同じカテゴリー(豊里ゆかりの森)の記事
 秋だ!キャンプだ! (2011-09-23 16:37)

この記事へのコメント
お邪魔します(^-^)/

3記事まとめて読ませて頂きました♪
カラフルなキャンプですね〜
なんかオシャレで羨ましいです。

スチベルの容量足りますか?
そこに一番食いつきました(笑)

ウチも誰か1人トンボ捕まえると総手MAXですョ

わが家の場合、テーブルは基本的に物置き場です(汗)

1泊でも十分楽しまれましたね♪
レポお疲れ様でした(^^ゞ
Posted by riomaru at 2011年09月24日 05:42
riomaruさま。
おはようございます!

スチベルは・・・結論「足りません」
今回は一泊なのでOK。
夏の連泊はもうひとつ持って行きます。
スチベルはナマモノ。もうひとつは飲み物や野菜など。
肉食系は肉だけでスチベル占領しちゃいまーす。

テーブル・・・やっぱりそうなっちゃいますか(汗)
キャンプ場に戸棚でも持っていきますか(爆)

トンボは羽ちぎれるかと思いましたよ
Posted by カチャロ at 2011年09月24日 06:50
こんにちは。

子供たちも楽しめるキャンプ場ですね。^^

筑波は、ウチからも行きやすいので今後利用するかもです。

いつも、子供たち仲良さそうな写真でイイですねー。

それから、BBQ焼き係り問題な我が家は、囲炉裏的なもの悩みちうです。
Posted by 犬吠埼犬吠埼 at 2011年09月24日 16:59
犬吠埼さま。
(o・ェ・o)ノコンバンワ

子供は夏の川遊びが終わったら、秋は味覚かアスレチックかでしょ~。
たっぷり遊べますよ。ザリガニも釣れるみたいですよ。

子供たちが仲が良いのは親が怖いので団結しているのかも(爆)

囲炉裏はいいですよねー。テーブルいらなくなっちゃう。
我が家もBBQ担当はパパでぇす。
Posted by カチャロカチャロ at 2011年09月24日 17:44
赤いモノポールテントカッコいいですね!

同じ色合いが並ぶキャンプ場でも目立つでしょうが、
今回は淋しかったですね。
ウチも福島のグリーパーク都路という所で孤立キャンプを経験。
チョット怖かったというので、
最近はある程度人気があるキャンプ場へ出掛けています。
本当は、静かな自然の中に体を委ねるの大好きです。、

すでに、ソロキャンプに向けた準備を、、、、
Posted by はっぴーはっぴー at 2011年09月24日 18:47
はっぴーさま。
(o・ェ・o)ノコンバンワ

コミコミのサイトは苦手で、だから区画サイトは敬遠しています
(テントもタープも人数も大きいっていうのもありますが)
それでも一組はちと寂しすぎましたねー(泣)

テントの赤は緑に映えるので、子供は迷子になりませ~ん☆

秋にソロはいいですねー♪(〃'▽'〃)
Posted by カチャロカチャロ at 2011年09月24日 20:38
★カチャロさん
初コメです

さっきはありがとうございます

はっぴーさん同様ちょーかっちょえーテントですね
我が家は(今日UP予定ですが)やけくそポチポチ祭りで
おNEWが明日デビューです

赤がとてもきれいでオレンジのテルテル坊主がはえますね

これからちょくちょくお邪魔させていただきますので
よろしくお願いいたします
Posted by じじ1202 at 2011年09月25日 12:54
じじ1202さま。
コメントありがとうございます。
お祭りお疲れさまでした(笑)

一気にデビュー楽しみですね!
じじさんのおNEWテント注目しとります(d゚ω゚d)♪
Posted by カチャロ at 2011年09月26日 07:26
統一感のあるオシャレな設営ですね〜
前記事から併せて読むとモノポールテントの良さがよくわかります

たき火を囲んで娘ちゃんとのガールズトーク楽しそうです

最後は雨撤収との事、お疲れ様でした〜(≧3≦)
Posted by はらぺこあおむし at 2011年09月26日 10:14
はらぺこあおむしさま。
統一感というといい感じに聞こえますが、
ただの赤好きで。。。
なんでも赤を追っているとこうなります(笑)
でも、キャンプは自分の気に行った道具に囲まれてこそ楽しみ倍増~♪

ちなみに自宅は白ばっかりですよ(汗)
疲れちゃいますから。はい。
Posted by カチャロ at 2011年09月26日 16:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。