ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
お気に入りのブログ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 19人

2013年02月02日

夏の思い出

今さらなんですが・・・

思い出は思い出。
子供への思いもこめて・・・テヘッ

2012のたまった宿題(レポ)をあげていきまーすクラッカー


夏の思い出


覚えておいででしょうか?
富士登山を果たした翌日。
パパが設営をしてた貴重な写真(なぜかちっちゃくしてみたww)
夏の思い出

8月4日から2泊。山梨県のむかわフレンドパークでのファミリーキャンプです








夏の思い出







にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村
ランキングに参加しました
カチャロテンショアップの為にクリックお願いいたします

富士登山のあとで荷物はどろっどろ。
ランドリーのあるむかわを選び、設営後は子供たちは川に。
おかぁさんはずっと洗濯をしていました。

その結果、飾りは全て洗濯物ww
夏の思い出
あまりにもひどいので遠目からの写真ですガーン

夏用に購入したテントはQuechua2 SECONDS XXL IIII
中で電気がつくんだよ~。
夏の思い出
その当時、ホワイトは入荷してもすぐ売り切れだったようです。
しかし。。スゴイ生活感w

テントの事は後日UPしますねキラキラ

場内は広いけど日陰があんまりなくて、正直タープがあってもちょっとヤバイ感じです。
空いていたので我が家は一番奥の方に変えていただきました
夏の思い出




公園の中にあるキャンプ場なので、小さいお子さん連れには良いですね。
川の流れも深さも安心でした
夏の思い出


しかし、我が家にはちょっと物足りなかったかなぁ?
上の2人はもっとドボーンがやりたかったみたい
夏の思い出



夜ごはんはみんなでBBQ
テントが白いせいか、カブトムシが寄ってくる寄ってくる!(しかしメスのみ)
夏の思い出

そのカブトムシ、我が家はいらないので隣の子供が喜んでいたのであげていたら
おとーさんに「もういいです・・・」って(笑)
パパは「あやしいカブトムシのおじさん」になっていました。


パパが参加するのは年に1~2回?
貴重なファミキャンでしたが(ちなみに2012年はこの一回のみ)
とても充実キャンプでしたニコニコ



憧れていた川で冷やすドリンク。。。
全然冷えなかったガーン
夏の思い出







夏の思い出







にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村
ランキングに参加しました
カチャロテンショアップの為にクリックお願いいたします





この記事へのコメント
山に川にキャンプにカブトムシ!!!!!

夏大満喫だったんですね♪
Posted by tuka at 2013年02月02日 18:27
武川はウチから30分程です、、が、あそこは避暑にはなりませんよね(´Д` )林間もどきwで下界と変わらない(笑)でも川遊びにはいいロケーションですね!
この近くの篠沢大滝もなかなかいいです(空いていればw)
Posted by afro. at 2013年02月02日 18:27
こんばんは~☆
なんか凄く気持ちがホッコリする記事です☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
パパさんはあまり出撃しないんですか?
仕事忙しいのかな?
Posted by ともかわ at 2013年02月02日 19:03
生活感あるように見えないのが流石ですね~♪

パパさんも一緒の貴重なキャンプだったんですね(^・^)

とっても素敵な夏の思い出ですね❤
Posted by よっしぃ〜♪よっしぃ〜♪ at 2013年02月02日 19:04
こんばんは!

カブトムシはメスの方がツノがない分体が軽いので、よく飛ぶらしいですよ〜

貴重な勢揃いキャンプだったんですね!

パパが設営、ママが洗濯。
正しい役割分担ですね〜(笑)
( ´ ∀` )ノ
Posted by daidai at 2013年02月02日 20:04
どもっ!

去年の8月と言えば、ウチもお盆にむかわ行ったよー。
川が近くにあって、楽しかったね〜!
でも、カブトはいなかった。。。
10日間くらいの差、デカイ。。
Posted by オクちゃんfamily at 2013年02月02日 20:30
tukaさま。
こんばんは!
この寒い時期に川遊びの記事ってどーなの?
って思ったけど、時間ができたのでやってみました。

しみじみ。。。
戻りたいな~って思います(T_T)
Posted by カチャロカチャロ at 2013年02月02日 22:17
afro.さま。
こんばんは~☆
あの辺りはキャンプ場多いけど、ごはん食べる所がない((+_+))
私みたいな「ごはんは適当に」キャンパーには困りますw

次回は篠沢大滝編だったりする(笑)
Posted by カチャロカチャロ at 2013年02月02日 22:19
ともかわさま。
こんばんは♪
かなり割愛記事です。
2泊してるのに・・・

自分の忘備録も兼ねてのUP☆

パパはね、キャンプは好きな方なんだけど、
あんまり変態じゃないんだよね(笑)

家族がキャンプに行くために必死に働いてくれるの
なぁんてね。
自営でサービス業の為土日に休みは取れないのですw
Posted by カチャロカチャロ at 2013年02月02日 22:23
よっしぃ~♪さま。
こんばんはーヽ(^。^)ノ
生活感ありありですよーww

パパが一緒のキャンプは自分じゃできない範囲があることを感じます。
やっぱり男子の力は必要ですね(特に虫系)
Posted by カチャロカチャロ at 2013年02月02日 22:26
daiちゃん。
こんばんは!
実は・・・
あの写真のあと、「コレどーすんの?」がめんどくさくて
私が設営しました(爆)
タープもハンモックもだよっ?
我が家ではコレが正しい役割分担(T_T)
Posted by カチャロカチャロ at 2013年02月02日 22:29
オクちゃんfamilyさま。
こんばんは~☆
10日でそんなに違うんですね。
この時のキャンプでは話しかけたりもしなかったし、
ブロガーさんとの出会いはありませんでした。

この翌週に母子で篠沢大滝行ったんだけど、
お風呂もあるし、良かったですよ!
Posted by カチャロカチャロ at 2013年02月02日 22:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。